CLIツールのcolordiffを導入したら差分表示がめちゃくちゃはかどった話
スポンサーリンク

現場のエンジニアの人に教えてもらった colordiff がなかなかよかったので紹介。

colordiff

インストール方法

brewで次のようにインストールすればOK.

$ brew install colordiff

使い方

インストールするとcolordiff コマンドが使えるようになるので、差分を確認したいファイルを引数として渡すだけ。

-u オプションをつけることで、出力がgit diffのように +- で表示してくれるようになるので、慣れ親しんだ差分表示になるかと!

$ colordiff -u file1 file2

概要

その名の通り、ファイルの差分を色付きで表示してくれるCLIツールです。

diffは標準だとカラー表示されないので、色付きで表示させたいときに便利。

もちろん、よしなに設定すればdiffでもカラー表示することもできますが、brewでインストールする方が僕は楽だなと思いました。

Git管理していないディレクトリでも差分をカラー表示できるのが便利なので、デバッグもはかどりそうですね。

気になる方は試してみてはどうでしょうー。

スポンサーリンク
おすすめの記事